Live Paint DOJO 2012

【教育】をテーマにした、ライブペイント・イベントが今月末よりTURNER GALLERYで開催!

2000年代前後にクラブカルチャーより発した、日本のライブペインティング・シーン。たった10年に過ぎないライブペインティングの歴史の中でも、気がつけば全国各地にたくさんのプレイヤーが生まれ出た。彼らが今後何を思い、何処に向って行くべきなのか? その答えが見つかるであろう「教育」をテーマにしたライブペイント・イベント、<Live Paint DOJO 2012>が9月30日(日)~10月7日(日)に開催となる!!

そして9月30日(日)にはライブペイントバトルが開かれ、緊張感に満ちたクオリティーの高いパフォーマンスが展開される。審査員にはアートディレクターや映像作家として活躍する若野桂、カリフォルニアを拠点に活動し、国内外のコラボレーションをこなすSHING02、日本のライブペイントシーン黎明期から積極的に活動し、シーンのパイオニア的存在として認知されているライブペインティング・ユニットDOPPELらが名を連ね、国内におけるライブペインティングをはじめとしたストリートアートの社会的地位向上と、その世界的に稀に見る日本のライブペインティング文化総体の海外への輸出を目指す。
東京、金沢、京都、大阪、福岡から若手ペインター25 組が参加するライブペイントバトル! その熱狂をぜひ会場で体感していただきたい。

_______________

ライブペインティングはストリートアートなのか?
この問いに対し、アーティスト側から何らかの解釈を示す必要があると常々私は考えるが、私は『ストリート』をそのまま『道』と日本語で解釈することを提案する。
『道』とは人生そのもののたとえであるとともに、書道、柔道、茶道などにみられるように、 ~ひとつの『道』を究める~といった意味もある。 そしてそのそれぞれの道に共通するのは、『流儀』の存在ではないだろうか。
そのように解釈すると、必ずしも本来の意味である公共の『道』を示す必要性は無くなり、クラブでのライブペインティングはもちろん、 ネット世界の絵師の創作においてもストリートは存在することになる。 共通するのはそこに『流儀』が存在するということだ。
ただ、今回私がこの『Live Paint DOJO』で示し得るのは、あくまで00年代前後にクラブカルチャーより発した、 日本のライブペインティングにおける自分なりの流儀で、それ以外の文化については現時点では言及できない。 しかしそのたった10年に過ぎないライブペインティングの歴史の中でも、気がつけば全国各地にたくさんのプレイヤーが生まれ出た。
では彼らが今後何を思い、何処に向って行くべきなのか? それを今回の『Live Paint DOJO』で、この10年の歴史を踏まえた上での一つの参照点にできれば良いと感じている。
今回ライブペイントバトルといった形式をとった理由は、バトルとは目的では無くあくまで手段であり、演者に普段とは違った緊張感と、よりクオリティの高いパフォーマンスを要求する為である。そこからシーン全体のスキルアップと意識の底上げに繋がるようなひとつの教育、または稽古として機能できれば良いと感じている。
そして、その教育が果たすべきゴールの設定は、 国内におけるライブペインティングをはじめとしたストリートアートの社会的地位向上と、 その世界的に稀に見る日本のライブペインティング文化総体の海外への輸出である。

プロデューサー 山尾光平 (Arahabaki代表)

_________________

2012年9月30日(日) – 10月7日(日) 
Live Paint DOJO 2012 ~ライブペイントバトル~ 
日程 2012年9月30日
場所 東京都豊島区南長崎6-1-3ターナー色彩株式会社3F TURNER GALLERY
開場14:00/開始15:00/終了22:00 
中間審査・トーク:16:30~17:30 (3Fにて実施予定) 
最終審査/表彰:19:00~20:00 
入場料 1500円(1ドリンク付き) 

展示内容
写真/ 山本拓馬『EyeRhymeとその時代(仮)』 
年表/ 山尾光平 『Japanease Live-Painting Generation(仮)』 
文章/ 大山エンリコイサム『ゼロ年代とライブペインティングの風景』(第1回) 
映像/ 大山康太郎『TRY&ERROR』(インタビューver.)  
作品展示/ライブペイントバトル出場者12インチパネル展示・販売 

http://lp-dojo.info/